ドライアイス不足と価格高騰が葬祭業を直撃

ドライアイス不足になった原因

ドライアイスの需要の増加

ネットショップや宅配の利用増加


コロナ禍で巣ごもり必要が生じ、ネットショップでの買い物や宅配を利用する人が増えたことで、冷凍食品の配送などでのドライアイスの使用量が増えました。 特に、生鮮食品やスイーツ、アイスクリームなどの温度管理が重要な商品の通販が拡大し、冷凍・冷蔵輸送の需要が急増しました。コロナ禍が終息したあとも、外出せずに欲しいものがすぐに配達してもらえる便利さから需要は増加。 その結果、ドライアイスの使用量が増加し、一部の時期には供給が逼迫するケースも見られます。

宅配物

気温上昇の影響


近年、夏の気温が上昇しており、外気温が35〜40℃近くに達する日が増えてきています。そのため、これまでの方法では適切な温度を維持することが正しいとなり、ドライアイスの使用量を従来よりも増やしている状況となっております。特に、輸送や保管の際には、外気温の影響を受けやすく、従来と同じ量のドライアイスでは十分な冷却効果が得られないため、量を増やざるを得ない状況にあります。

気温上昇の影響

ドライアイスの生産量の減少

ドライアイスの生産量の減少

製油所の老朽化


ドライアイスの原料となる二酸化炭素(CO₂)は、製油所の工業プロセスで発生する作る際に副産物として回収されます。回収された二酸化炭素は高圧で圧縮・冷却され、液体二酸化炭素となり減圧後の一部固体がドライアイスとなるため、大量の二酸化炭素(CO₂)が必要となります。

しかし、日本国内では製油所の老朽化による閉鎖が進んでおり、これがドライアイスの原料となる二酸化炭素の生産量減少に大きく影響を与えています。

製油所の老朽化

供給の不安定化


国内のドライアイス供給が逼迫している中、生産設備のトラブルや定期メンテナンスによって工場の稼働が一時的に停止すると、全体として余裕がないため、供給量への影響が大きくなっています。

また、不足分を補うために韓国産のドライアイスをはじめとする輸入に頼っていますが、現代、中国や東南アジアでも需要が増加しており、十分な量を確保することが難しくなっております。

さらに、輸送コストの上昇や国際的な物流の混乱も、国内へのドライアイスの安定供給を憂慮しています。

供給の不安定化


需要が増加に対し、供給は減少
ドライアイス不足価格高騰
止まる見込みはありません

ご遺体保存方法の比較と経済的効果

ご遺体保存方式比較表

比較表

ドライアイス使用のご遺体保存は、メリットとして保存費用が安いことでしたが、ドライアイス不足との価格高騰が始まっており止まる見通しはなく、将来的にご遺体保存式としてはメリットがなくなる可能性が高いです。

エンバーミングご遺体保存方式は、メリットとして処置後の保存状態が良いことですが、初期費用が高額のため一般的ではありません。

ペルソナご遺体保存方式亡くなられた時と変わらず綺麗なお姿で長期保存ができ、コストも抑えられる最適な保存技術です。

今後のご遺体保存の主流となるペルソナ方式

ご遺体保存装置ペルソナ-77JA虹のホール湘南

世界初!電場方式によるご遺体保存の画期的な技術.世界初の画期的なご遺体保存方法です。

従来の凍らせて保存する方式と全く違う画期的でご遺体にやさしいご遺体保存庫です。
ドライアイスは使用しません。

長期保存は約一ヶ月。美しい状態でご遺体を保管。

遺体保存庫を氷点下に保ち、電場技術によりご遺体をパーシャル状態に。ご遺体の劣化を抑制します。故人のご遺体をいつまでも綺麗なお姿で。ご遺族の思いにお応えします。

省電力でECO。また臭いで空気を汚しません。

ドライアイスのように炭酸ガスを排出しません。また省電力設計で地球環境にも優しい。
臭いの処理は庫内の空気を循環させて脱臭することにより、室内の空気を汚さず臭いもカットできます。

葬儀社様のメリット・・・経済的効果

ドライアイス不要によるコスト削減(最近の工場閉鎖や事業縮小不安定化)

特許取得長期保存の最適方法の具体的説明によってドライアイス保存費用より満足度の高い保存費用をご遺族様へ提案することにより単価増額を実施可

結論!
ペルソナ今後主流となるご遺体保存方法